ひだっちblog
›
プレミアムブログ
|
市街地(旧高山市内)
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
泣き相撲・飛騨高山場所
毎年6月上旬に飛騨護国神社にて開催!赤ちゃんにさるぼぼ衣装を着せて、元気いっぱいに育つよう成長をお祈りいたします。
次回は令和7年6月1日(日)に開催です!(参加申込は締切済)
お問合せ
泣き相撲とは?
過去大会の様子
当日の流れ
よくある質問
会場へのアクセス
HOME
MY ALBUM
世界に一つだけ!赤ちゃんのお名前入りさるぼぼ
6/1(日)泣き相撲と同日開催「飛騨の味まつり」「我楽多市」
参加チケットの発送完了!届いたら必ず内容をご確認ください
速報!泣き相撲当日、本物の力士2名がやってきます
参加チケット・パンフレットの印刷が完了しました!
名入れさるぼぼの腹当が出来上がりました
お引越された方は、新住所をお知らせください
泣き相撲の準備を進めています♪
満員御礼!令和7年泣き相撲、申込受付を終了いたしました
残り3名!キャンセル待ちはありません
残りは壱・陸の組のみ!定員に達し次第締切となります
イベント会場「飛騨護国神社」へのアクセス
弐・参・四の組は締切済!令和6年生まれの赤ちゃん募集中
弐の組、参の組は締切済み。お申し込みはお早めに!
「令和7年泣き相撲」受付開始!赤ちゃん300名を大募集!
3月3日(月)21時~「令和7年泣き相撲」受付開始!
受付開始まであと1週間!令和6年生まれの赤ちゃん大募集
令和7年泣き相撲、申込受付は3月3日(月)21時開始
参加申込から当日までの流れ
記念品ご紹介!さるぼぼ衣装、記念写真など盛りだくさん
参加者の当日のタイムスケジュール(モデルケース)
キャンセルポリシー
【よくある質問Q&A】お気軽にお問い合わせください
「泣き相撲飛騨高山場所」とは?
表彰式~奉納太鼓~閉会式【2024泣き相撲(後編)】
赤ちゃん力士の取組み【2024泣き相撲(中編)】
雨の中準備~開会式~待機所【2024泣き相撲(前編)】
落とし物のご案内&住所変更のある方はご連絡ください
雨の中、令和6年泣き相撲へのご参加ありがとうございました!
前日リハーサルを行いました!雨予報が外れますように
あと2日!泣き相撲の準備は最終段階
泣き相撲限定御朱印&ミニ鳥居と御神札立て作り体験
名入れ色紙が完成!記念品の準備が進んでいます
赤ちゃんがさるぼぼに♪特製衣装が完成
赤ちゃんのお名前入りさるぼぼが完成!
6/2(日)泣き相撲と同日開催「飛騨の味まつり」「我楽多市」
参加チケットを発送しました!必ず内容物をご確認ください
泣き相撲参加チケットはGW明けに発送いたします
参加チケットの印刷が完了しました!
赤ちゃんの名入れさるぼぼ腹当チェックが完了!
お引越予定の方は、新住所をお知らせください
満員御礼!令和6年泣き相撲、申込受付を終了いたしました
残り僅か!2~5組は締切済み。お申し込みはお早めに
「令和6年泣き相撲」受付開始!赤ちゃん300名を大募集!
3月1日(金)21時~「令和6年泣き相撲」受付開始!
受付開始まであと10日!令和5年生まれの赤ちゃん大募集
令和6年泣き相撲、申込受付は3月1日(金)21時開始
令和6年第10回泣き相撲、6月2日(日)開催決定!
[
次へ
]
HOME
このページの上へ▲